【久米島コーヒー】

-コーヒーで島を盛り上げたい。
こんな素敵な考えを持っている島の先輩方と一緒に「久米島コーヒー」というブランドを立ち上げましたっ。
無農薬のマンデリン、エクアドルなどの無農薬豆三種をブレンドした身体にもあったかいコーヒーです‼︎
勿論、僕が焙煎を担当させてもらってるので、美味しさの保証は致します‼︎
当面、久米島島内ではスパイラルさんで販売させていただきます。
価格は170g¥1,300-
となります。
みなさま、なにとぞ宜しくお願いします〜‼︎

#久米島 #コーヒー
【ハムレット】
おかげさまで、焙煎業も忙しくさせてもらっていますっ。

黒板に、やらなければならないことをズラりと書いて、それらが水面下で進んでいる次第であります。
赤文字で書かれたシェイクスピア「ハムレット」の一句、【生きるべきか、死ぬべきか。…それが問題だ】
なーんか固ッ苦しいので、僕はこんな和訳を付けて、肝に銘じてます。
【やったろかー、あかんかー。…ほな、どないしよ〜】
日々、悩みながらも、前向きに!

黒板に、やらなければならないことをズラりと書いて、それらが水面下で進んでいる次第であります。
赤文字で書かれたシェイクスピア「ハムレット」の一句、【生きるべきか、死ぬべきか。…それが問題だ】
なーんか固ッ苦しいので、僕はこんな和訳を付けて、肝に銘じてます。
【やったろかー、あかんかー。…ほな、どないしよ〜】
日々、悩みながらも、前向きに!
【魔法のパン】
このあいだ、いつもお世話になっている島の自家製酵母のパン屋「麦心」さんにバゲットを焼いてもらいました。

焼き立て!だけでは無い、気持ちまでもあったかくさせてくれる不思議なパン。
言葉では形容しづらいので、まだ食べたことのない皆さんは、ぜひとも〜。
…その夜は、友達と晩餐会。
アヒージョにバゲットを添えて。
素敵な夜になりました!
たかが、コーヒー。
たかが、パン。
とんでもないです、気持ちのこもったモノには心を踊らせる力があるのです。

焼き立て!だけでは無い、気持ちまでもあったかくさせてくれる不思議なパン。
言葉では形容しづらいので、まだ食べたことのない皆さんは、ぜひとも〜。
…その夜は、友達と晩餐会。
アヒージョにバゲットを添えて。
素敵な夜になりました!
たかが、コーヒー。
たかが、パン。
とんでもないです、気持ちのこもったモノには心を踊らせる力があるのです。
【路上の仔猫】
あまりに人懐こくて、可愛い仔猫。
餌をあげたら、とことこ付いてきて、とうとうお家まで来てしまった。

動物好きとして、とても辛い。
あまりにツラすぎるけど、放っておいた。
ずっと、にゃんにゃん家のそばで鳴いてて、心苦しい。
きっと君には、もっと相応しい飼い主がいるはずだから。
目が痒い…猫アレルギーなんです。
【からっぽのバターケース】
昨年の秋口ぐらいからですかね…。バターがなかなか手に入りません。

業者さんに尋ねたところ、「島だけじゃなく全国的に無いそうです」
えぇ‼︎マーガリンなんか使ってられるかよ。根っからのバター派なので、大ショック…。
原因が気になり調べたのですが、その理由に唖然(詳細は割愛します)としています…。
ホットケーキにたっぷりのバター。
鮭のバター焼き。
久米島島民のみなさま、バター見つけたら教えてくださいませ!
続きを読む

業者さんに尋ねたところ、「島だけじゃなく全国的に無いそうです」
えぇ‼︎マーガリンなんか使ってられるかよ。根っからのバター派なので、大ショック…。
原因が気になり調べたのですが、その理由に唖然(詳細は割愛します)としています…。
ホットケーキにたっぷりのバター。
鮭のバター焼き。
久米島島民のみなさま、バター見つけたら教えてくださいませ!
続きを読む
【大地の恵み】
本日の久米島は久々に快晴ですが…かなりの強風に煽られてます。体感温度はまだまだ冬です。
さてさて、このあいだ焙煎所にお友達が訪れて、小さなお裾分けをもらいました。

無農薬栽培されたプチトマトですっ。
焙煎後の、疲れた身体に沁み渡る甘さ‼︎
最高のご褒美でありました〜。
さてさて、このあいだ焙煎所にお友達が訪れて、小さなお裾分けをもらいました。

無農薬栽培されたプチトマトですっ。
焙煎後の、疲れた身体に沁み渡る甘さ‼︎
最高のご褒美でありました〜。
【久し振りの投稿です!】
ブログをご覧のみなさま。久し振りの投稿です‼︎基本的にFacebookのページで宣伝していましたので、こちらは放置状態でありました…。以後はこちらも書くようにしますので、宜しくお願いします!
ちかごろの沖縄は、雨が降ったり止んだり。この時期特有の気候なのですが、洗濯モノを干すタイミングが難しいです。
さてさて、四月発売予定ですが新豆を仕入れました!
*無農薬マンデリン*
ずっと探していた無農薬マンデリン、個人的にも飲むのが楽しみな豆ですっ。
*トラジャ-天空-*
僕がコーヒーの魅力に取り憑かれてしまった契機の品種。
めっちゃ苦いのに、甘い。
こちらはマンデリンと同じインドネシア原産ですが、マンデリンは赤道上部のスマトラ島生まれ。トラジャは赤道下部のスラウェシ島生まれ。
しっかりテスト焙煎して最高な状態でお届けしますので、四月まで気長にお待ちくださいませっ!

【真夜中のビニルハウス作り】
コーヒーの苗を育て始めて五日目。
すくすく艶艶と成長してくれてます。
が、あまりに強い直射を嫌うとのこと。
半日陰…を作りだせ。
というわけで、制作、途中。


ぼちぼち、おちおち進行中。
すくすく艶艶と成長してくれてます。
が、あまりに強い直射を嫌うとのこと。
半日陰…を作りだせ。
というわけで、制作、途中。



ぼちぼち、おちおち進行中。
【妥協して苗木から!】

春先に植えたコーヒー種子はまったく芽が出ませんでした。笑ってください。
それでも、やっぱり前向きにやらなければ!というわけで、苗木を数株ほど購入しました〜‼︎
成長したら報告させていただきますねっ。どきどきわくわく。